微細藻類の活用

 微細藻類は、体内に糖質、タンパク質、ミネラル、食物繊維、脂質を含んでいます。タンパク質の含有量は乾燥重量の35%~68%で肉類並みとされます。種類によっては、糖類合成の副産物として菜種や大豆の数十~数百倍の油を産出します。また、人間にとって有用なさまざまな成分を作り出すものもいます。こうした特徴から、微細藻類は、食や健康、環境、工業など多方面での活用が考えられています。

 現在、ヘマトコッカス、ユーグレナ(ミドリムシ)、スピルリナ、クロレラ、ドナリエラなどが商業化されています。

 このうちヘマトコッカスは、生育に適さない環境に置かれて強いストレスにさらされると、防御反応として色素の一種であるアスタキサンチンを合成・蓄積します。アスタキサンチンには強い抗酸化作用があり、疲労回復や美肌、アンチエイジングなどに効果があるとして機能性食品などに利用されています。

 ユーグレナは水田や池、湖沼などの淡水に生息しています。植物と同じように光合成を行いますが、鞭毛という触覚で動くことができ、植物と動物の両方の性質を持っています。ユーグレナは一定の条件で体内にワックスエステルという油をためる性質があり、化石燃料に代わる地球にやさしい燃料として注目されています。

 

 藻類が持つポテンシャル          アスタキサンチンサプリメント

                       (画像提供:株式会社アルビータ) 

    

 

 

一般社団法人さが藻類バイオマス協議会事務局
〒849-0919 佐賀市兵庫北3丁目8番36号ほほえみ館2F
佐賀市バイオマス産業推進課内
TEL:0952-33-2398 FAX:0952-40-7377